サイトの記事をGoogleにインデックス登録しようとしたのですが、URL検査において「モバイルフレンドリーではない」とエラーが出たことはありませんか?
この記事ではそもそもモバイルフレンドリーとは何か、モバイルフレンドリーの重要性、エラーが出た場合の解決方法を記載しております。
ぜひ最後までご覧になってください。
① モバイルフレンドリーとは
モバイルフレンドリーとは、モバイル端末(IPhoneやスマートフォン)用に表示を最適化して、モバイル端末から快適にブラウジングできるような状態であることです。
② なぜモバイルフレンドリーであることが大切なのか
モバイルユーザーの増加
近年は多くのユーザーがモバイル端末を使用しています。
モバイル端末での閲覧にWebサイトが適していないと、ユーザーはすぐにページから離れてしまうことが考えられます。ユーザーの離脱を防ぐために、モバイルフレンドリー化を進めることが重要です。
SEOへの影響
Googleはユーザーの利便性を高めるために「モバイルフレンドリーアップデート」を行っています。
これらのアップデートにより、スマートフォン表示にWebサイトが最適化されているかどうかは、検索結果に与える影響が大きくなりました。
特にモバイル端末でGoogle検索した際に検索順位が下がるようになります。
③ モバイルフレンドリーテストをやってみよう
こちらからモバイルフレンドリーテストができます。
URLを入力するだけで、モバイルデバイスでのページの使いやすさをテストし、使いやすさのスコアが表示されます。
④ エラーが出た場合の改善案
もし、モバイルフレンドリーテストでページの改善を促された場合は、何かしらの対応が必要となります。モバイルフレンドリーなサイトとするために筆者が改善したポイントをご紹介いたします。
テキストサイズを大きくする
テキストサイズを調整してスマートフォンでも文字を読みやすくすることが大事です。
筆者は「Cocoon設定」→「全体」で文字サイズを18pxに変更し大きめのサイズにしました。
ページの表示速度を改善する
ページが表示されるまでのサイトスピードを改善するのも、モバイルフレンドリーに対応させる策のひとつです。
使用している画像を圧縮してファイルサイズを削減する、ブラウザのキャッシュを活用するなどしてページ速度を改善していきましょう。
cocoonを使用している場合、「Cocoon設定」→「高速化」を見てみましょう。チェックが外れている部分があればすべてチェックを入れて変更を保存しましょう。
まとめ
多くの方がモバイル端末を日常的に利用するようになり、モバイルフレンドリーなサイト運営が求められています。モバイルフレンドリーなサイトにすることによりSEO対策になるだけでなく、ユーザーの利便性が高まり離脱率が下がることも考えられます。
定期的にモバイルフレンドリーチェックをして、より良いサイト運営に生かしていきましょう。
コメント